新卒は売り手市場らしい

過去最高の就活「売り手市場」は来年も続く? | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準http://toyokeizai.net/articles/-/119847以下の文章は、あくまで個人的な印象や見解です。実際のデータや事実と大きく乖離している可能性があります(…

MVNO は安いのか

家計費をみると、家族で 2 万円以上も通信費を使っている。au のスマホ 2 台と、ひかり回線。スマートバリューに入っていて毎月割引がされているが、それでも 2 年以上使っているので割引率も下がっている。これを mineo の au プランに変えると、スマートフ…

iPad 便利ですわ。ちょっと不便さはあるけれど。

macbook 2009 late が限界を向かいつつある中で iPad を購入したところ、半年経ってほとんど PC やら mac を使わなくなった。iPad PRo の純正キーボード(カバーのやつ)は若干どうかなというところもあるが、このサイズでこれだけ打ちやすければ全然問題な…

脱・教えてちゃんの壁

コーチングの話。 - yutakusto.hatenablog.com入社 3 年目社員の状況が、7 月のエントリの状況と全く変わっていない。変わってきたのは周囲(自分も含めて)の評価が「うーん、やる気はあるんだけど、いまいちアウトプットに結びついてないねー」という雰囲…

シン・ゴジラを観た。

シン・ゴジラを観た。ゴジラはとにかく恐ろしい存在だった。虚構であるゴジラを恐ろしいと感じさせる事、この映画のテーマなのではないかと思う。恐ろしいと感じるのはどのような条件によるか。簡単なのは、自分に降りかかる事が想像できるかどうかではない…

The High-Velocity Edge - Chapter 10 (1)

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちら危機的状況下で、High-Velocity Organization はどのように力を発揮するか。 The Crisis That Wasn't 1997 年 4 月 2 日、日本国内の Toyota の工場は、事実上操業停止し、一週間ないしはそれ以上の間、再…

The High-Velocity Edge - Chapter 9 (3)

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちら Process-Excellence Boot Camp 洗練された組織は大抵、特に技術の専門性に優れた人材がいるものだ。High-Velocity Organization は、他者より早く、競争に勝り、傑出した存在であるが、やはり競合他社と同…

コーチングの話。

ここ半年程、3年目の社員から色々と質問されては答えるというのをほとんど毎勤務帯行っている。質問の内容は、保守対応に関する技術的(?)な質問。例えばハードウェアの状態を確認するためにはどういうコマンドを打ったら良いかとか、このコマンドはどうい…

The High-Velocity Edge - Chapter 9 (2)

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちら A Toyota Leader in Action Norm Baffuno はインディアナにあるトヨタの組み立て工場のシニアマネージャだ。この工場は、最上級の製品を製造するにあたって並外れた仕事をする。 製造能力について、迅速に…

The High-Velocity Edge - Chapter 9 (1)

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちらHigh-Velocity organization における、リーダの役割をについて。High-Velocity organization のリーダたちは、次のような役割を果たしている。彼らに課せられた責任はすなわち、自分たちで集め、自分たち…

The High-Velocity Edge - Chapter 8 (2)

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちらトヨタにおける Capability 3: Knowledge Sharing について。 Case: High-Velocity Product Design トヨタの工場は競合他社と似ているが、半分の時間で倍のアウトプットを叩き出している。ミシガン大学の研…

The High-Velocity Edge - Chapter 8 (1)

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちらトヨタにおける Capability 3: Knowledge Sharing について。 Shared Knowledge: Fuel for High Velocity 成功はたった一つのイベントによって得られるものではない。破滅もまた同じように、たった一つの失…

「振り返り」について。

振り返りは、PDCA でいうところの Check にあたる。別にきちんとした計画や行動ではなくても、自分の行動を振り返ってみると「ああすればよかった」とか「ここは我ながらよい選択だった」といったように振り返るだけでも、何かしらの知見が得られる。そうい…

車車間、路車間。

DENSO と docomo が通信を利用した車両制御システムの研究を協力して進めるとのこと。car.watch.impress.co.jp具体的にどのような通信形態を考えているのかは分からない。LTE だの 5G だの言っているし、docomo が研究するくらいし、イメージ図からしても路…

何のために何をするか。

30 歳手前で、ベースのレッスンを受けるようになった。それまでずっと独学だったのだけれど、先生からは「何故その年で?」となんとなく疑問に思たようだった。ちなみに今は全然そんな感じはない。確かに、大学を卒業して(音楽ではない)仕事に就くようにな…

Phil Jones Bass D-400

PJB D-400 について。店頭で試奏した感想。 前提 こんな感じ。 動機:可搬性に優れたヘッドが欲しい 後述の Parker がアンプを非常に選ぶため、アンプヘッドだけでもスタジオに持って入れば大分セッティングが楽になるのではないかと思ったため。なので求め…

The High-Velocity Edge - Chapter 7

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちらToyota および関連企業が、いかにして問題を解決し、改善していくか、について。これまでの章で、問題解決や改善の方法についてみてきた。それらの方法は、個々が信頼できるようなフレームワークを構築する…

The High-Velocity Edge - Chapter 6 (3)

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちら日本の代表的な High-Velocity organization である Toyota(トヨタ自動車および関連会社)について。 Specifying Work Design and Building In Tests ここではいつくかの例を基に、成功に導くという観点で…

全体を把握し、プロセスを理解する

言われたことを鵜呑みにするな。会社に入ってからしばらくの間、主に以前の職場の上司から、常に言われてきた。自分でおかしい事がないか判断して、まちがっていれば訂正し、納得した上で取りかかれ、という意味だ。二日に一回はそれで怒られていたのではな…

The High-Velocity Edge - Chapter 6 (2)

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちら日本の代表的な High-Velocity organization である Toyota(トヨタ自動車および関連会社)について。 A Framework for Designing Systems High-Velocity Organization は以前の記事にある通り、複雑なオペ…

待ちの状態

上期に、チーム内で分担してある取り組みをしたときの話。一定期間で進捗をみてみると、きちんと進めていく人とあるポイントで止まってしまう人に分かれた。事前に目的はきちんと話しているし、細かなところは個人の判断に委ねるとしてら具体的な進め方も共…

Three Views Of A Secret

Three Views of a Secret - YouTube GarageBand で Three Views of A Secret を録音しました。メロディもバッキングもすべてベースです。MacBook Phil Jones Big Head Parker Fly Bass 5strings Sugi Fretless Bass 5strings

お金のため以外に働く

仕事の合間、寿司屋のカウンタでランチを食べていた時の話。隣の客二人が次のような話をしていた。 その会社では営業職は出来高制で、基本給はすごく安い 2, 3 年ほど前からその会社に雇われたとある営業の人物は、常に営業成績が悪かった どうやら実家は農…

The High-Velocity Edge - Chapter 6 (1)

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちら日本の代表的な High-Velocity organization である Toyota(トヨタ自動車および関連会社)について。 How Toyota Raced from Behind to Win Toyota は疑う余地のない、high velocity organization のうち…

自分の力量について

業務をしていたり、演奏をしていたりすると、自分の力量を把握できていない人を見かける。業務でいうと、やるべきタスクがあるのに、それに気づいていなかったり、取り組んでいる業務に対してアウトプットが低かったり。音楽で言うと、どう考えても技量が足…

サンダーバード

NHK でやっている新しいサンダーバードが面白い。 昔の人形劇ではなく CG となっていて、昔の方が趣はあったように思えるけれど、今の方が疾走感はある。ふと気になったのが、Thunderbirds Are Go というタイトル。go は動詞ではなく名詞らしい。たしかに、…

TOC - 制約条件の理論

TOC は Theory of Constraints の略で、日本では、「制約条件の理論」と呼ばれている。エリヤフ・ゴールドラット博士が開発した理論で、ビジネス小説 "The Goal" によって広く知られるようになった。"The Goal" は、最近ではマンガで分かるシリーズにもなっ…

The High-Velocity Edge - Chapter 5 (3)

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちらアメリカ海軍の原子力潜水艦、商用ジェットエンジン開発、ウェブ広告と、それぞれの分野に於ける High-Velocity organization について。 Pratt & Whitney: 新製品の開発のため、ハイスピード、低コストを…

The High-Velocity Edge - Chapter 5 (2)

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちらアメリカ海軍の原子力潜水艦、商用ジェットエンジン開発、ウェブ広告と、それぞれの分野に於ける High-Velocity organization について。 Capability 3: 組織全体に学んだことを広げていく High-Velocity o…

The High-Velocity Edge - Chapter 5 (1)

The High-Velocity Edge に関する記事一覧は こちらアメリカ海軍の原子力潜水艦、商用ジェットエンジン開発、ウェブ広告と、それぞれの分野に於ける High-Velocity organization について。 アメリカ海軍の Power Propulsion Program アメリカ海軍は 200 も…