コンパクトな録音環境

先日、iPad Air を購入したので、Phil Jones Big Head の接続をテスト。USB Type C ~ micro USB で接続。 USB Type C であれば iPad からの給電で Big Head が動作する。なかなか使い勝手が良い。 その他、iPad だと USB complient のオーディオインタフェー…

着想に関するヒント

YouTubeを観ていて、着想を得る方法に関するヒントがあったので、記す。 * 誰かのストーリーに対して、自分なりの考えを示すこと ガンダム監督・富野が吠える〜ロリコンの罪・天才の罪 - YouTube 岡田斗司夫氏の講演で、富野監督の言っていたことに触れたも…

気付けば一年が経った。リモートワークでわかった発信力の重要性

気付けば一年が経った。 ブログの更新は年に1度くらいのペースとなった。 一年前は、まだコロナウイルスが猛威を振るう前だった。 前回のエントリでピックアップやブリッジを交換したベースは、ビッグバンドの練習の時に、メンバーに貸し出したままとなって…

KenKen mini bass “Buddy For Life” のピックアップ交換、ブリッジ交換

KenKen の mini bass のピックアップを Bartolini に交換し、更にブリッジを Freedom Custom Guitar に交換した。 総評 総じて良かった。ピックアップ、ブリッジ共に、ネジ位置がピッタリなので、特に加工なしに交換が可能。Jazz Bass 標準というのはなんと…

MOBO キーボード

MOBO キーボードを購入した。MOBO Keyboard | MOBO サマリ タイピングのしやすさは悪くない。FILCO なんかと比べるとやむなしであるが、11~13 inch ノート PC のキーボードあたりとは遜色ないレベルと言える。なので、外出先でちょっとメールを返信したり、…

小型 PC

NEC Lavie Note Mobile に新モデルが出る。https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1101/418/amp.index.htmlサイズと重量は全モデルより微増、その代わりに画面サイズが大きくなっている。旧モデルの一番安いモデルを現在使っているが、動作に不満は特に…

目的は何か? 要件は何か?

試験項目というのは、要件を満たしているかを確認するためにあると言える。電車で英語の小テストの採点をしている人がいた。 彼らは嘘をつくような生徒ではない。 They are not student to tell a lie. 上記のように日本語の文章を英訳するというテストは、…

結論を先に述べる

「結論を先に述べる」事が重要なのは何故か? 答えは二つ。「レポートラインの中で効率よく情報を伝達できる」「分かってない人を分かった気にさせることができる」である。このやり方は非常に効率的な反面、情報の上澄みだけを拾う行為となるため、その真相…

どの観点で見るか。

日野皓正氏、中学生の髪つかみ往復ビンタ「ソロパートが長くなりすぎたので」この事例については、(1) 日野皓正氏を非難する意見、(2) 日野皓正氏を擁護する意見、(3) 生徒を非難する意見が見られる。一般的な人や教育関係者は (1) を、ジャズを演奏する人(…

情報処理安全確保支援士

IPA からメールが届いた。情報処理安全確保支援士の申請が受理されたとのこと。もともと、会社の方から「情報セキュリティスペシャリストの資格がある人は申請してね。申請費用は会社が負担するよ!」という事で申請したのだけれど、これがなかなか骨の折れ…

新しい事

今やっている仕事は、いわゆるプロジェクトマネジメントをやるような立場なのだけれど、なかなか大変である。プロマネ自体が経験ない中で、手本となるような人も近くにおらず手探りでやっている。部署もできたばっかりだし、扱っているものも先行開発品とい…

韓国出張で、とある大企業を見たり聞いたりした話。

以下、一般的かどうかわからない話。 福利厚生と企業の雰囲気 日本の福利厚生と韓国の福利厚生は毛色が違うとの事。日本だと、交通費、住宅手当、保養所、社割というのが一般的な福利厚生のイメージ。一方で韓国の場合、(住宅手当は無いが)三食社食が無料…

無題。

小林麻央さんが亡くなった。34 歳、おおよそ三年間(実際には 2 年 8 カ月とのこと)の間、がんと闘病していたようだ。自分が今からがんになったとして、2 年 8 カ月でどのような人生が送れるだろうか。上の子供は小学生になり、下の子供は幼稚園に通ってい…

NEC Lavie Note Mobile

ASUS VivoBook E200HA の調子が悪く、NECE Lavie Note Mobile を新規に購入した。モデルは量販店の最低スペック。 サイズ 小さく、軽く、持ち運びしやすい。このサイズであればカフェのカウンターにもいい感じに収まる。 iPad Pro 9.7inch よりはちょっと大…

突如として大変な案件に放り込まれた話

4 月から体制変更という事で、突如として(予告はあったものの)大変なプロジェクトに放り込まれることとなった。OODA に当てはめると下記のような感じ。 状況把握 一週間の状況を観察すると、以下のような状況であった。 スケジュールが明確となっていない …

通訳について

今日、中国の企業の人たちとミーティングする機会があったのだけれど、相手の考えが全然理解できなくて困った。相手の人たちは中国出身であり、そのミーティングに参加した同僚も中国出身であったため、ミーティングは中国語で行われ、自分だけのために通訳…

プレゼンのストーリーラインテンプレ:新規技術導入編

メモ。 プレゼンのストーリーライン形式のためのテンプレ 会社に勤めている技術者向け 新しい技術の紹介用 質問に答える形式でストーリー形成 聞きたい事が次のスライドに来るような流れをデザインするため タイトルは質問回答形式にする必要はなく、前スラ…

成長について

最近、楽器を弾くのをやめてしまった。実際には、全く弾かないという事でもないのだけれど、少なくとも練習は一切しなくなってしまった。楽器を弾く事に成長の可能性が見いだせなくなったためだ。最近明確に認識出来るようになった事がある。自分にとって、…

生産性について

最近、日本の生産性が低いという話をよく聞く。OECD 調べらしい。うちの会社でも生産性を上げましょうとか、そのためにも労働時間を短くしましょう、という事を言われる。 そもそも生産性とは何か? そもそも生産性とは何かという疑問が湧く。なんとなく、何…

ASUS VivoBook その後2

ASUS VivoBook その後 - yutakusto.hatenablog.com上記の更にその後。MAC アドレスを調べて診たところ、修理前と変わっていない。基盤だけ変えたのか、そもそも交換したというのは嘘だったのか。さすがに基盤のシリアル等々はメモしていなかったのでどうだか…

もしも下っ端がリーダーシップの本を読んだら

www.amazon.co.jp年末年始に読んだ本。140ページ程度。自律したチームを作るためには、リーダーは一挙手一投足の指示 (how) ではなく、挑戦しがいのあるヴィジョン (Why) と、具体的なミッション (What) を提示する必要があるとのこと。具体的な制約条件も示…

ASUS VivoBook その後

ASUS VivoBook E200HA has BSOD (Blue Screen Of Death) which code is 0x0000001d3 - yutakusto.hatenablog.com上記のその後。結局、収束したと思われるブルースクリーン問題であったが、その後頻発し、最終的に何度再起動してもデバイスが認識されなくなる…

自分たちの欲しい人材を定義しよう

内定が決まった学生に,(過度な)課題を(2月までは)出さないで下さい!!! - 柴田教授のひびきの放送局どうして「入社前の学生に課題を与える」ような事態になってしまうのか? 企業は所望のレベルの学生を採用できないから 全ての会社がそうであるかは…

打ち合わせの中でどうやって業務を進めていくか。

打ち合わせは短い方がいいとか、会議が業務を停滞させるとか言われる。それは一理あるかもしれないが、やはり一人でやっていても問題が生じる事もある。なかなか解決の糸口が生まれづらかったり、周りがそれを把握できないままずるずると進捗が遅れたりとい…

ASUS VivoBook E200HA has BSOD (Blue Screen Of Death) which code is 0x0000001d3

買って 2 カ月ほどの ASUS の PC について、ブルースクリーン (0x000001d3) が頻発するようになった。OS のクリーンインストールをしても症状が改善されなかったので、BIOS が悪いかハードウェアが何かしら悪いかであることは間違いなさそうという印象。しか…

目指せワークライフバランス確立

残業時間を減らす事になった話。 背景 会社の偉い人たちが「19:00 以降残業禁止!!」という方針を作った。昨今の社会情勢を鑑みた決定らしい。残業禁止にする以外に具体的な意思決定は無い(例えば、外部委託化を含めた業務のリストラクチャリングをすると…

社内に技術を持っている事の重要さ

ここ数年の考え方として技術は買ってくれば良いと思っていたが、最近はそうでもない、すなわち技術やノウハウを自社で持つのは重要なのかなと思うようになってきた。まず、技術を買えば良いという考え方の理由としては、技術自体がどこの会社でもあまり差別…

知識と技術の違いについて

今の部署に異動した時に別のグループのリーダと話をしていた中で感じた事。そのグループは、提供しているサービスの中で生じている技術的な課題をソフトウェア観点で解決するような業務を行っている。曰く、そのチームのある分野における知見は世界的に見て…

本人の資質

最近うちの会社にやってきた人から聞いた中で、特に共感した話。会社に勤めている人について、その人が偉いかどうかは、その人自身ではなく、その人についている役職や地位ないしは会社自体で決まる場合が多い。例えば、大手の電機メーカに新卒で採用された…

個人的メモ

異動した部署は裁量労働制ということで、家でも仕事できるような PC を探す。 会社の PC にリモートアクセスするだけなので、マシンパワーは要らないので軽くて安くてキーボードがまともなやつということで、ASUS で良いかなーと思っている今日この頃。http:…